2025年4月10日
SPLYZAのテクノロジーを活用し学びの拡充をめざす
2025年4月9日
SPLYZAのテクノロジーを活用し学びの拡充をめざす
2025年3月26日
SPLYZAが提供するAIによるマーカーレス動作分析アプリ「SPLYZA Motion」を活用した動作解析技術に関する共同研究契約を締結しました。
2025年1月21日
SPLYZAが提供するAIによるマーカーレス動作分析アプリ「SPLYZA Motion」を活用した動作解析技術に関する共同研究契約を締結しました。
2024年12月26日
学研×biimaが開催したイベントで「SPLYZA Motion」を活用いただきました
2024年12月5日
仙台育英学園高校にて 12/23(月)にキャリアプログラムイベントを開催します!
2024年12月2日
~サッカー教室での子どもたちの技術向上に向けたスポーツテック活用第5弾!~
2024年10月23日
SPLYZA提供ツールを活用して、体育を通じた思考力育成と地域スポーツ課題解決の促進へ
2024年9月30日
学校教育現場におけるICTを活用した「"スポーツ×探究"の実現」の取り組みが評価
2024年9月24日
本プログラムにて、SPLYZAが開発するソフトウェアを活用して社会で活躍するアナリティクス人材の育成をサポートします。
2024年9月17日
SPLYZA・河合塾・KEIアドバンス・NOLTYプランナーズの4社合同で行っているプロジェクト「部活動教育プログラム」が仙台育英学園高校に初採用いただきました。10/1には本プログラムの一環としてスポーツを通したキャリアプログラムイベント『SPLYZA DAY』を開催いたします。
2024年8月22日
SPLYZAが提供するAIによるマーカーレス動作分析アプリ「SPLYZA Motion」を活用した動作解析技術に関する共同研究契約を締結しました。
2024年8月20日
SPLYZAの映像振り返りツールで体育授業の探究的な学びを促進
2024年7月25日
SPLYZAのテクノロジーを活用し学びの拡充をめざす
2024年5月14日
-スポーツを通じた「考える力」の育成をめざして-
2024年5月10日
部活動をがんばる生徒のキャリア形成をサポートする新企画がスタート!
2024年4月17日
かながわドリームアシストコミュニティに参画
2024年3月14日
新たな付加価値サービスの開発を協働で推進
2024年2月20日
東京学芸大学が推進する「未来の学校 みんなで創ろう。PROJECT」東京学芸大学附属学校園竹早地区で1月より実証実験開始
2024年1月24日
SPLYZAが提供するAIによるマーカーレス動作分析アプリ「SPLYZA Motion」を活用した動作解析技術に関する共同研究契約を締結しました。
2024年1月16日
出場されたチームの皆様、お疲れ様でした。
2023年12月26日
SPLYZAが提供するAIによるマーカーレス動作分析アプリ「SPLYZA Motion」を活用した動作解析技術に関する共同研究契約を締結しました。
2023年11月13日
マイナビアスリートキャリア×UNIVAS×SPLYZAメディア向けトークセッションを開催
2023年11月7日
株式会社SPLYZAと岬町が連携協定を11月6日に締結
2023年10月26日
-ソフトウェア製品の活用に加え、授業カリキュラムの構築においても相互に協力-
2023年9月27日
山形県西川町(町長:菅野 大志)とスポーツの教育的価値の向上をめざし、2023年9月26日(火)に連携協定を締結したことをお知らせします。
2023年9月5日
さいたま市全中学校58校・高等学校3校・中等教育学校1校に映像振り返りツール「SPLYZA Teams」を導入、9月より順次正式利用開始
2023年8月22日
〜サッカー+課題発見力・課題解決力・プレゼンテーション力も磨かれた新スタイルの大会に〜
2023年7月19日
神奈川県葉山町教育委員会(教育長:稲垣一郎)とスポーツを通じた「考える力」の育成促進を目的として2023年7月18日(火)に連携協定を締結したことをお知らせします。
2023年7月4日
〜「#スポーツは考える力を育む SPLYZA CUP 2023」in佐賀(7/26~7/28)〜
2023年5月9日
〜「ICTを活用してスポーツを科学的に捉える」取り組みを進める〜
2023年4月25日
スポーツのデジタル改革で競技力・教育力の向上をめざす
2023年4月18日
〜「運動場面における言語化とコミュニケーション能力の育成」に映像分析ツールを提供〜
2023年3月28日
~双方向型の指導を受けたグループは6割以上が「スポーツ経験が役立っている」と回答~
2022年9月27日
AIによるマーカーレスで動作分析が出来る「SPLYZA Motion」のベータ版をリリースしました。
2022年5月31日
~スポーツ/部活動を通じて「主体性」や「考える力」が身につくと思う人は全体の87.5%~
2022年4月12日
映像分析ツール「SPLYZA Teams」とAIスポーツ映像ソリューション「STADIUM TUBE」が待望の連携
2021年12月21日
2021年度のウインターカップ・花園・サッカー選手権に映像版部活ノートツール「SPLYZA Teams」を活用しているチームが7地域42チーム出場
2021年10月4日
2021年9月に、ジャフコグループ株式会社および栖峰投資ワークス株式会社がそれぞれ運営管理するファンドより資金調達を実行しましたことをお知らせいたします。
2021年7月20日
2021インターハイに2019年度の5倍45チームのユーザーが出場。県予選ベスト4入りは90チーム
2021年6月30日
映像版部活ノートツール利用で論理的思考力が向上する可能性
2021年4月1日
映像版部活ノートツール「SPLYZA Teams」をはじめ、弊社関連サービスのユーザー向けにサッカーやラグビー、バスケットボールなどあらゆるスポーツの分析に特化した新タイプのスポーツ施設を提供します!
2021年3月24日
「SPLYZA Teams」を導入している合計13チームが本日、3月24日から開催される第44回全国高等学校ハンドボール大会と翌日3月25日から開催される第22回全国高等学校ラグビーフットボール大会に出場します。
2021年1月17日
新たに、大学・専門学校での実技/実習型授業でのご利用に向けた新プラン「SPLYZA Teams for Academic」の提供を2021年1月7日(木)より開始しました。
2020年4月22日
オンライン授業を検討されている先生方と開発しました!
2015年3月13日
動画を撮影するだけで、フィギュアスケート、体操や陸上競技などのテレビのスポーツ解説で見るような残像動画を自動で生成するiPhone/iPad用アプリClipstro(クリプストロ)を、様々なスポーツに対応するためこの度大きくバージョンアップします。