月刊 SPLYZA Teams:2023年5月号

【Webinar】豪華ゲストが登壇する無料ウェビナー2本の開催が決定!


▼セミナータイトル
"勝利"と"選手の主体的参加"を両立する!東京成徳大学高校女子バスケ部がチーム全員で取り組む映像分析

▼セミナー日程
5/29(月)20:00~21:00

▼メインスピーカー
小林 康裕 氏
- 東京成徳大学高校女子バスケットボール部 監督


5/29のウェビナーに申し込む





▼セミナータイトル
2026ミラノオリンピック出場を目指す!日本選手権準優勝のカーリングチームを変えたプロラグビーコーチとの挑戦

▼セミナー日程
6/5(月)20:30~21:30

▼スピーカー
二ノ丸 友幸 氏
- プロラグビーコーチ
- カーリング "オフ・アイス・コーチ"

平田 洸介 氏
- 「KiT CURLING CLUB」創設者

目黒 良太 氏
- 「KiT CURLING CLUB」キャプテン


6/5のウェビナーに申し込む




過去セミナーのアーカイブ視聴申し込みも受付中!


お申し込み受付中のウェビナー一覧が確認できるページを公開しています!また、一部の実施済みウェビナーでは、アーカイブ動画の視聴申込も可能です。

随時更新予定ですので、定期的にチェックしてみてください!

▶セミナー情報一覧ページを見る
https://products.splyza.com/teams/seminar/




【Interview】中学校からの継続的な取り組み|修徳高校サッカー部インタビュー



令和5年度関東高校サッカー大会東京予選で見事優勝を果たし、18年ぶりに関東大会への出場権を獲得した修徳高校サッカー部。

SPLYZA Teamsを利用して5年目となる吉田監督と、現役選手・学生スタッフに対してインタビューを実施しました!

監督の指導法、選手の映像分析への取り組み、学生スタッフのチームサポートの心得についてそれぞれ詳しく伺っています。是非ご一読ください!


インタビュー記事を読む




【Information】SPLYZAでコソレン(個育練)しよう!! -SPLYZA Teamsで個人分析を行うプログラムのご案内-







SPLYZAでコソレン(個育練)とは、個人目標を書き起こした「IDPシート」をもとに、SPLYZA Teamsで個人分析を行うプログラムです。

イギリス発祥の育成アプローチ”IDP(Individual Development Plan)”では、「自己評価→目標設定→トレーニング→フィードバック」が一連のサイクルとされていますが、その中にSPLYZA Teamsでの”個人分析(フィードバック)”を組み込むことで、より精度を上げていくという手法になります。

詳しくはコソレン(個育練)紹介ページをご覧ください。また、無料でIDPシートを作成できるフォームもご用意しているのでご確認ください!


コソレン(個育練)紹介ページを見る


IDPシート作成フォームはこちら




【New User】4月は57チームが新しくSPLYZA Teamsの仲間になりました。加入した新入生の共通理解促進のためにも、チーム全員でSPLYZA Teamsをご活用いただけると幸いです!



他の導入チームや事例などもご紹介しておりますので、ぜひ導入実績をご覧ください!


導入実績を見る




【News Release】全国各地で取り組みを進めています!


<4月18日リリース>

【大阪教育大学×SPLYZA】共同研究契約を締結
〜「運動場面における言語化とコミュニケーション能力の育成」に映像分析ツールを提供〜


プレスリリースを読む




<4月25日リリース>

山口県スポーツ協会がSPLYZAの提供する分析ツールを利用した支援事業を開始
スポーツのデジタル改革で競技力・教育力の向上をめざす


プレスリリースを読む




<5月9日リリース>

【北海道公立高校初】体育授業に映像分析ツールを全面導入
〜「ICTを活用してスポーツを科学的に捉える」取り組みを進める〜


プレスリリースを読む





【Information】 臨時授業を承っております!

SPLYZAでは全国の中学や高校、大学向けに臨時授業を承っております。授業のタイトルは、“起業“と”スポーツ分析の教科書“の2つをご用意しております。


ご遠方の学校向けには、Zoomなどを利用したオンライン形式の実施となります。関心のある方はお気軽にご相談ください。過去の授業実績など、詳しくは以下をご確認ください!


臨時授業について詳しく見る




説明会会開催中!
チーム全員での分析作業を体験してみませんか?


講習会での分析作業を通じて、試合を「見る」から「理解する」を体験します。

1.考えて観る
2.選手間で主体的なコミュニケーションを行う
3.チームのコンセプトを共有する

これらを習慣づけることで、ゲーム中の意思疎通や状況判断の向上に繋がります。

WEB講習会も行っております!
講習会をご希望されるチームは、メールでお申し込みください。

▶︎SPLYZA Teams公式LINE
▶︎teams.support@splyza.com

バックナンバーに戻る